2009年5月23日土曜日

生と死の境

父の病室から広い空が見える。
はるかかなたに飛行機の銀色の光の点が見え、それがある地点に来ると、そこからまっすぐ、がんセンターに向かって進んでくる。大きな翼が足を出し、着陸態勢になって病院上空を通り過ぎて行く。
この風景を、最初の頃は興味深く見ていたのだが、次第に残酷に思えるようになった。

死界と現世を結ぶメッセンジャーのように見えるのだ。
飛行機の銀の点が近づくのを見るのは、死の世界の一部を見ているようで、心がざわついた。
父はどう感じていたのだろうか?

市民病院からがんセンターへの転院は意外なほど早かった。大動脈に癌が接しているということで、手術は無理なので照射が始まった。照射で癌が小さくなるのが先か、大動脈が浸潤され、破壊されるのが先か?という綱渡りの状態だった。

父は昼間はじっとして、たまに話をして、喉を潤すためのうがいをして、(飲み込めなかった)静かに過ごしたが夜10時ごろになると呼吸困難の発作を起こすようになった。大きくなりすぎた癌が気管支を圧迫して、息ができなくなる。

父の呼吸が次第に浅く、頻繁になる。ナースコールを押せ、と目で合図する。看護士さんが駆けつける。酸素吸入。頑張って、死んではだめ。がんばって!ベッドの上でのたうつ父の姿を、私は両手を合わせて見守り、祈り、叫び続けるしかなかった。
毎晩、死と隣り合わせの日々だった。そんな状態が2週間くらい続いただろうか。

父の精神力はたいしたものだった。看護士のAさんは「こんな患者さんは初めてです。普通なら、精神的に参って、わがままを言ったり、無茶なことを言ったりして、困らせるものなのに、じっと静かに闘っていらっしゃる。」といってくださった。私たちにも父は愚痴一つこぼさず、辛いとも言わず、1人で耐えていた。私はそんな父の体の癌があると思われるところを手のひらをあてて温めることしかできなかった。

父はこの困難をとりあえず乗り越えることができた。
癌が照射のおかげで小さくなり始めたのだ。 照射が間に合ってよかった、と私たちは安堵した。が、それは新たな苦しみの始まりでもあった。そのことに気づくのに1ヶ月もかからなかった。

癌が小さくなったことで夜半の呼吸困難もなくなり、少しずつ液体なら呑みこめるようになってきた。
並みの精神なら、持ちこたえることはできなかったでしょう、すごい患者さんです、と言われた。

父は、私たちのために、なんとか持ちこたえてくれた。

0 件のコメント: